トランクルームを利用する上で押さえておきたい注意点をチェック!
荷物を保管できるトランクルームはとても便利で、下記に該当する方に向いているサービスです。
- 季節別のレジャー用品を預けたい
- 引っ越し先が決まって一時的に家財を預かって欲しい
- 海外赴任中に家具や家電を保管したい
- 書籍や雑誌を預けて必要な時に出し入れしたい
- コートやアウターなどの衣類をクローゼット代わりに使いたい
自分の好きな荷物を預けられる点では、どのトランクルームでも変わりありません。
しかし、トランクルームを利用する上で押さえておきたい注意点が幾つかありますので、契約する前に一度チェックしておきましょう。
屋外型と屋内型で価格が異なる
トランクルームは屋外型と屋内型の2種類に大きく分けられ、1ヵ月当たりの価格が異なります。
少しでも安い月額料金で荷物を保管したい⇒屋外型が適している
ビルやマンションの内部で保管したい⇒屋内型が適している
このような違いがあり、まずはどちらのサービスが自分に合っているのか比較しなければなりません。
屋外型のトランクルームは1ヵ月当たり2,000円~7,000円と相場が非常に安く、金銭的な負担なく物品を指定の場所へと預けられます。
保管する期間が長ければ長いほどトータルでかかる費用は高くなりますので、コストを重要視している方は屋外型のトランクルームを探してみてください。
高温や高湿に弱い荷物の保管に注意する
高温や高湿に弱い荷物を保管するに当たり、場所によっては劣化しやすくなるのが注意点の一つです。
料金の安さで比較すれば屋外型に軍配が上がっても、外にコンテナボックスを設置してその中に荷物を入れる形となるため、熱や湿気がこもりやすくなっています。
- 気温の高い夏場は内部が40℃を超える
- 梅雨の季節は湿度が70%を超える
上記のように保管環境が良いとは言えず、「書類がふやけた」「衣類にカビが生えた」「電化製品が動かなくなった」というトラブルは以前に報告されました。
品物の品質を保つに当たって空調設備が大事なのは間違いなく、高温や高湿に弱い物品をトランクルームへと預けようと考えている方はエアコンが設置されている屋内型を選びましょう。
自由に出し入れできるのか確認する
トランクルームへと契約する前に、自分の好きなタイミングで自由に出し入れができるのかどうか確認しなければなりません。
一般的なサービスとは異なり、宅配型のトランクルームには以下の特徴があります。
- Web上から宅急便へと申し込むことが可能で荷物を引き取りに自宅まで来てくれる
- 宅配便で配送できるサイズのボックスであれば1,000円~1,500円で入庫や出庫が可能
- 直ぐに荷物を取り出すことはできず、一定の時間がかかる
- ボックスの中に入らない大型の家具や家電は保管できない
自分でトランクルームへと直接足を運ばなくても良いのが利点ですが、その代わりに出し入れのタイミングが限られているのがデメリットです。
長期間に渡ってトランクルームで保管する目的であれば問題はないものの、数週間から1ヵ月に1回のペースで出し入れしたいのであれば宅配型のサービスはできる限り避けてください。
防犯体制について確認しておく
トランクルームによって防犯体制は大きく異なります。
監視カメラしか用意していないところがあれば、外部の警備会社へと委託しているトランクルームもあるのです。
丈夫なコンテナボックスの中に荷物が入っているため、そのまま持ち逃げされたり壊されて中身を盗まれたりという心配はありません。
それでも、簡易的な南京錠しか掛けられていないケースもあり、不安な方は防犯体制やセキュリティ対策の整ったトランクルームを選ぶべきです。
- 部屋ごとの鍵に加えて建物自体の出入り口にもセキュリティカードで厳重に入室管理が行われている
- スタッフや警備会社の人間が有人による見回りを行っている
- セコム/ALSOKを中心とする大手の警備会社へと委託している
上記に該当するトランクルームであれば安全性が非常に高く、大事な荷物でも安心して預けられます。
防犯体制で比較するのであれば、屋外型ではなく屋内型を選びましょう。
トータルで比較するとハローストレージがおすすめのトランクルーム!
トータルで比較してみると、ハローストレージが数多くのサービスの中でもおすすめのトランクルームです。
お客様のお住まいや会社の近くにトランクルームを構え、家庭用としても企業用としても高い評判を得ています。
なぜ多くの方にハローストレージが選ばれているのか理由を見ていきましょう。
- 月額料金の安い屋外型とセキュリティの整った屋内型の2種類から自由に選択できる
- 全国の主要都市をカバーしていて、トランクルームの数は60,000室を超えている
- 場内灯やアスファルト舗装の設置で安心して利用できる環境を作っている
業界の中でもトップクラスの物件数を誇るサービスですので、自分に適したトランクルームが分からないと悩んでいる方はハローストレージの公式サイトで近場にあるのか探してみてください。
公式:ハローストレージ